12
おもちつき
全園児
12月4日
年末恒例の【おもちつき】を行ないました。
もち米やあんこを近隣の和菓子屋さんにお願いしているので、幼稚園のおもちはとーってもおいしいのです!
私達職員もワクワク楽しみな日💛
子ども達は、ただつくだけではありません。
事前に絵本を見たり、道具について勉強したり、お正月について調べたり…
さて、本物のおもちつきは?

もち米の蒸しあがりを見学

もち米をつぶしこねるところも学びます

そして神様にお供えするおもちからスタート!

お供え餅の完成~

続いて年少・年中さん
先生と一緒につきます

年長さんはひとりで!

せんせいも…「がんばれーー」

仕上げは園長先生

みんなで記念写真

つきたてのおもちはお母さん達が丸めて味付けを…

「何味がいいですか?」「はいどうぞ…」

「いっただっきまーす」

お味は…

いかが?

ゆっくり召し上がれ💛

おもちつき委員会のみなさま
お手伝いありがとうございました
美味しいおもちでおなかいっぱい!
みんなで元気にお正月を迎えましょう。
今井さん・並木さん
今年もお手伝いありがというございました。
12月 おもちつき