6
一足先に“夏気分”!
全園児
6月21日
保護者の方からスイカを3玉頂きました。

おおきい~💛
頂くだけでは勿体ないほどの立派なスイカ…
学年ごとに食育の活動をしてから頂くことにしました。
年少・年中さんは『スイカ』について勉強。

『中はどんな色かな?タネはあるかな?』
『どんな風に育つのかな?』
年長さんはじっくり観察!
外側・中身・一口サイズと3枚の絵を描きました

『外から見るとかぼちゃみたいだね』
そしていよいよ…

先生が包丁を入れてみました

2つに割ると…ジャーン!

子ども達の嬉しそうな顔・声!

食べやすいように切り分けて

みんなで美味しくいただきました
部屋中スイカのいい香りでいっぱい!
甘いスイカに子ども達も先生も大喜び…
ごちそうさまでした。
共に頂いた『軽石』も大人気!
“お庭にある石とくらべてみよう~”と

年中さんがまず1番に遊んでみました

プールに浮かせてみると

『わあ~浮いた~』『なんでー??』
子ども達は不思議な体験にびっくり。
今後、もう少し遊びを発展させたいと思います。
ありがとうございました。
6月 一足先に“夏気分”!